2021~2022年度|クラブ運営方針

 明日は待ちに待った遠足――。小学生のころ、おやつをリュックサックに詰め込みながら、胸躍らせた日のことを、きっと覚えておられることでしょう。

 年齢とともに刺激を感じなくなり、日々の雑事に埋没していく。加えて、長期間にわたるコロナ禍。「もう歳だから何をやっても変わらないよ」、「世の中、暗いことばっかりだ」。嘆きと諦めの連鎖が続き、私たちの気持ちは、ややもすると内へ内へと向かってしまいます。

 でも、ちょっと待って! ロータリー活動は、しぼんだ心を膨らませるチャンスです。楽しみ方はいろいろありますが、その根っこは、「ワクワクする場」であるはずです。ワクワクする場には発想と連帯が生まれます。そこからシェカール・メータ今年度RI会長が言う、<みんなの人生を豊かにする奉仕活動>が芽生えてくるように思います。

今年度クラブテーマ「ワクワクしてみませんか」

 平塚北ロータリークラブは創立50周年の節目を経て、今年度から新たな歴史のページを刻んでいきます。私は、ロータリーの原点に立ち返り、会員各位が心から楽しく集える場の構築を第一の優先事項として、全力を尽くしていこうと考えています。

「○○さんの卓話はためになったね」、「へぇ、△△さんにはこんな一面があったのか」、「きょうのお昼は一風変わってて美味かった」…。例会場を中心に、そんなことを一つでも多く感じてもらえる仕掛けを、皆さんと知恵を絞りながら作り上げ、実施してまいります。

 さあ、ご一緒に、ワクワクしてみませんか。

平塚北ロータリークラブ会長
相原 清